・スナック菓子やジャンクフード
スナック菓子やジャンクフードは、高カロリーなのに体の健康維持に役立つ様な栄養素はほとんど入っていません。
結果、満腹感が続かず人によっては1時間後にはまたお腹がすいてしまいます。
対処法
スナック菓子やジャンクフードは絶対に食べるな!!と言うわけではなく、食べる頻度を減らしたり袋のまま食べずに小皿に盛って食べると食べ過ぎ防止にも繋がります。
また豆乳や、果物や野菜の繊維質が入ったスムージー等を一緒にとると血糖値も上がりにくくなり、満足感も得られるのでオススメです!
・ゼロカロリーや糖質、脂質OFFの食べ物
ダイエットに役立ちそうなゼロカロリーや低カロリーの食べ物、飲み物はカロリ自体は低いものの、砂糖の代わりに人工甘味料が使われています。
人工甘味料は砂糖以上の中毒性があり、食べれば食べるほど欲してしまう状態に陥り、結果的に太りやすくなる可能性もあります。
対処法
人工甘味料の身体に及ぼす未知の部分が多いので、カロリーではなく、できるだけ自然の物を口にする様に意識することが満足感も繋がります。
また乳脂肪分たっぷりであっても自然のヨーグルトを適量食べた方が腸内環境も改善して結果的に痩せやすい身体になるといえます。
満足感・満腹感が続きやすいオススメの食品
高タンパク低脂質、食物繊維を多く含む食品は満腹感が続きやすく、量に対してカロリーが低い事が多いのでダイエットにも役立ちます。
特にタンパク質豊富な豆類です!!
お米に混ぜて炊いたり、茹でたり焼いたりした物を野菜と一緒に食べる事ができて手軽に活用できます!
さらに、動物性タンパク質と違い食物繊維が豊富なのも良いです。
中でも間食で「枝豆」がオススメです。
「枝豆」は房から取り出して食べるという一手間があるので食べ過ぎ予防と満足感アップに繋がります。
その他に、ヨーグルト、カッテージチーズ、ゆで卵、くるみも高タンパク低脂質なので、食物繊維の多い野菜や果物と一緒に食べる事でお腹が満たされ、健康的にも継続的なダイエットにも役立ちます!!
同じカロリーや量でも成分によってお腹のすき具合も変わってきますし、食べる物を選べばダイエット効果を促進させてくれるものをあるので食品を選ぶ見極めが大切だということです。
ダイエットを長続きさせる為にも選ぶ食品を今一度見直してみるのも良いかと思います。