皆さんこんにちは!
 船橋のパーソナルジム
 「NO EXCUSE GYM」
 パーソナルトレーナーの阿多一彦です!
風邪も流行っており、新年度の準備など環境の変化で疲労を
 感じている方多いのではないでしょうか?
「寝てもすっきりしない、常に疲れている・・歳かな?」
 確かに年齢と共に疲労回復力は落ちます。
 しかし、年齢のせいにしてはいけません!
 これまで食べてきた食事に問題があるのです。
このブログをみて、疲れやすい体をおさらばしましょう!
疲労とミトコンドリアの関係

体が疲れていると感じる正体は「脳の疲れ」だと考えられています。自律神経の中枢と呼ばれる部分が、仕事などで疲労を感じてしまうのです。自律神経は生体機能を維持する為常に動いており、酸素を大量に消費し、そこで発生した活性酸素が細胞エネルギー工場である「ミトコンドリア」を傷つけ(酸化させ)、さびつかせてしまいます。このさびが疲労の正体であると考えられています。
疲労感の大きな原因

エネルギーが上手く作れない
ミトコンドリアの働きが栄養欠乏のため、上手く機能せずエネルギーを作り出すことができない為疲労感を感じることがあります。「寝ても疲れている」など休養したにも関わらず疲労感を感じる場合は、ミトコンドリアを機能させる栄養素が足りていないかもしれません。
糖質の過剰摂取
糖質を過剰に摂取している方は、大量にビタミンを消費しています。代謝するにはミトコンドリアを上手く機能させる栄養素と同じものが働いているので、糖質の代謝で使い切ってしまい疲労回復をする栄養が足りなくなっていることが考えられます。
必要な栄養素

ミトコンドリアの機能を高めるには、ビタミンB群特に 「ビタミンB6」 が必要です。アミノ酸の代謝や脳内神経伝達物質の生成に大きく関わるビタミン、さらには糖質の代謝に関わってくるものでもあります。
不足すると
 ・疲労感、うつ
 ・集中力の欠如
 ・睡眠の質低下
など体にとって大きな問題が発生します。ビタミンB6を多く含む食品は
 ・レバー ・マグロ
 ・カツオ ・鶏肉
 ・鮭   ・イワシ
 ・サバ  ・さんま
魚などたんぱく質豊富な食品に多く含まれています!積極的に摂取してみてください!
まとめ
疲労を感じるのは、状況によって様々です。
 肉体的、神経的、精神的など疲労にも種類がありますが、どれも体の中から改善アプローチをしていくことが必要です。是非1日のどこかにビタミンB群を意識して摂取してみてはいかがでしょうか!
最後まで読んでくださりありがとうございました!
ーこの記事を書いた人ー

 徹底的な手厚いサポートを保証する
 船橋のパーソナルジム
 NO EXCUSE GYM 阿多一彦
| ダイエット成功に導いたお客様の数 | 
400人以上
 お客様のお悩みやお話しを聞くことを最優先して楽しくダイエットを成功させることをモットーにしています!
| NO EXCUSE GYM | 
〒273-0005
 千葉県船橋市本町6-2-10
 ダイアパレスステーションプラザ船橋814号室
 JR船橋駅から徒歩3分
 東武野田線船橋駅から徒歩3分
 京成船橋駅から徒歩5分
理想をはるか超える成果を提供します!

