皆様こんにちは!
 船橋のパーソナルトレーニングジム
 「NO EXCUSE GYM」
 パーソナルトレーナーの阿多一彦です!
「外食」、誰もがされる機会あると思います。ダイエット中や外出先でヘルシーな食事をしたい場合、どのようなお店で、どのメニューを選べばよいかというお悩みよくお伺いします。
今回はおすすめのヘルシー外食店メニュー4つご紹介します!また外食で気をつけるポイントについてもお伝えしたいと思います。
外食時おすすめメニューとは?
大戸屋しまほっけ定食

カロリー……572kcal
 タンパク質…47.4g
 脂質…………13.1g
 炭水化物……64.3g
日本が誇る最強の料理、和食。
「家庭の食卓にある献立をイメージした、毎日食べたくなる料理」をイメージして作られたという大戸屋のメニュー。
その中から、しまほっけ定食を推します。
タンパク質がなんと47.4g。
一食でこんなにタンパク質が摂れる上に、脂質は抑えられており、しかもお米は五穀米。
大戸屋に行くと黒酢あん定食や生姜焼き定食など「健康そうに見えて低タンパク質高カロリー」なものを頼んでいる人が多いですがしまほっけ定食がおすすめです。
やよい軒しまほっけ定食

カロリー……674kcal
 タンパク質…52.1g
 脂質…………21.5g
 炭水化物……70.9g
ここでもやはりしまほっけ定食がおすすめです。
やはりタンパク質が高め。
大戸屋と大差ありませんが、やよい軒のほうがほっけが大きく、値段も100円ほど安いです。
付け合わせなどから、脂質が10g程やよい軒のほうが高いという結果に。
個人的にはどちらのお店も優秀ですので是非お試しください。
なか卯親子丼

カロリー……620kcal
 タンパク質…28.8g
 脂質…………12.1g
 炭水化物……94.9g
数ある牛丼チェーンの中でも異彩を放つなか卯。なか卯のメインはこの親子丼なんです。
牛丼は脂質が高く、簡単に一食で20gを超えてしまいます。
その点、鶏肉と卵を使った親子丼は脂質を抑えることができます。
一杯で30g程度のタンパク質を摂ることができ、脂質もたった12g。
丼ものなので多少炭水化物が多いのは仕方ないですが、許容範囲。
前述のほっけ定食は、骨を取るのが面倒だったり、薄味だったり、そもそも焼き上げるのに時間がかかったりするので、サッと食べるのには適していません。
その点、この親子丼は忙しいサラリーマン等には最適です。
すき家鶏そぼろ丼

カロリー……579kcal
 タンパク質…31.0g
 脂質…………11.9g
 炭水化物……86.9g
栄養素的には、なか卯の親子丼よりも少し優秀。
味は美味しく、塩分も控えめなのは嬉しいところです。
ご飯がしっかり食べれて。高タンパク摂取ができ、600カロリー以下なのは素晴らしいです。
卵が別皿で来るのですが、白身を捨てずしっかり食べたんぱく質を更に摂取することをおすすめします。
これらをみてお分かりかと思いますが、洋食はおすすめできません。
脂質が高くカロリーを抑えるのが困難です。
ステーキなどのお肉単体でしたらまだ良いのですが、いきなりステーキ牛ヒレ200gですと、566カロリー、脂質は約29g含まれています。
糖質制限中であれば問題ないのですが、カロリー制限中においては脂質を抑え、炭水化物摂取することが理想です。
その点において、洋食よりできるだけ和食がおすすめです。
回転寿司で貝、マグロ、イカ、サーモンなどネタを皿数を気にすれば問題ありません!
外食=太るという認識を改め、状況にあったメニューを選べるようにしましょう!
最後まで読んでくださりありがとうございました!
ーこの記事を書いた人ー

 徹底的な手厚いサポートを保証する
 船橋のパーソナルジム
 NO EXCUSE GYM 阿多一彦
| ダイエット成功に導いたお客様の数 | 
400人以上
 お客様のお悩みやお話しを聞くことを最優先して楽しくダイエットを成功させることをモットーにしています!
| NO EXCUSE GYM | 
〒273-0005
 千葉県船橋市本町6-2-10
 ダイアパレスステーションプラザ船橋814号室
 JR船橋駅から徒歩3分
 東武野田線船橋駅から徒歩3分
 京成船橋駅から徒歩5分
理想をはるか超える成果を提供します!

