【食欲の秋でも太らない!】秋を元気に過ごす5つの習慣
皆さんこんにちは!
千葉市のJR総武線千葉駅東口から徒歩1分のパーソナルジム「NOEXCUSE 千葉駅前店」、パーソナルトレーナーの松島です!
秋といえば「食欲の秋」
栗やさつまいも、かぼちゃや新米など、美味しいものがたくさん出てきますよね。
でもその一方で…
「秋に体重が増える」
「気づいたら食べすぎていた」
という方も少なくありません。
そこで今回は、秋を楽しみながらも健康的に過ごせる 5つの習慣 をご紹介します!
お時間がございましたら、是非ご一読ください。
秋を元気に過ごす5つの習慣
1.旬の野菜から食べる
秋の味覚は甘みのある炭水化物系が多め。
だからこそ、まずは野菜から食べて満腹感をコントロールするのがおすすめです。
・サラダや温野菜を一皿目に
・きのこ類で食物繊維をプラス
・秋ナスやレンコンなど噛みごたえのある食材を活用
「野菜スタート」の習慣がある人は、自然と食べすぎを防げています。
2.間食を秋仕様にする
秋はお菓子やスイーツの新商品ラッシュ…つい手が伸びちゃいますよね。
続けている人たちは、間食の質を“秋らしく健康的に”変えています。
・栗やさつまいもは蒸して“おやつ”に
・焼き芋は半分をシェア
・干し柿やナッツを小分けに
「秋の甘いもの=自然の食材」で満足感を得るのがコツです。
3.運動の秋を取り入れる
気温が下がって動きやすくなる秋は、運動習慣を作るベストシーズン。
・涼しい朝にウォーキングやジョギング
・行楽のついでにハイキングやサイクリング
・ジムでは基礎代謝を上げる筋トレをスタート
「秋に始めた運動は続きやすい」と言われるくらい、習慣化しやすい季節です!
4.温かい食事を意識する
昼夜の寒暖差が大きい秋は、体調を崩しやすい時期でもあります。
そんな時に大切なのが、体を冷やさない食習慣です。
・根菜やきのこたっぷりの味噌汁
・生姜を使った煮物やスープ
・温かいお茶を選ぶ
「冷たいドリンクやアイスは夏で終わり!」
秋は温かいメニューで内臓を整えましょう!
5. 食べるイベントを計画的に楽しむ
秋は食欲を刺激するイベントが盛りだくさん。
だからこそ、“食べるときは楽しみ、普段で調整”のメリハリが大切です。
・「週末はグルメ旅するから平日は控えめに」
・「焼き肉の翌日は和食で整える」
・「外食はランチにして夜は軽めに」
イベントをスケジュールに組み込んで、前後で調整する人ほど、秋太りを防げています。
まとめ
今回は秋を元気に過ごす5つの習慣を紹介しました。
秋は“整えながら楽しむ”のが正解!
秋は美味しい誘惑が多いからこそ、小さな工夫を習慣化した人が差をつけられる季節です。
食べる楽しみを我慢する必要はなく、バランスをとりながら上手に楽しむことが大切。
「秋の味覚も楽しみたいし、体型もキープしたい!」という方は、ぜひ今回の5つの習慣を試してみてくださいね!
最後まで読んでくださってありがとうございます!
ダイエット行うのが1人では難しい、サポートが欲しい。。。このようなお悩みがある方は、お気軽にご相談ください!
千葉市のJR総武線千葉駅東口から徒歩1分のパーソナルジム「NO EXCUSE 千葉駅前店」でお待ちしております!
徹底的な手厚いサポートを保証する
千葉駅前のパーソナルジム
NO EXCUSE 千葉駅前店トレーナー 松島 航也
ダイエット成功に導いたお客様の数 |
400人以上
お客様のお悩みやお話しを聞くことを最優先して楽しくダイエットを成功させることをモットーにしています!
NO EXCUSE 千葉駅前店 |
〒260-0015
千葉県千葉市中央区富士見1丁目2-3
千葉アジア会館ビル4F
JR総武線千葉駅東口から徒歩1分
京成線千葉駅から徒歩3分
理想をはるか超える成果を提供します!
