【暑い夏でもジム通いが続く人はココが違う!】続ける人の“夏の習慣”5選
皆さんこんにちは!
千葉市のJR総武線千葉駅東口から徒歩1分のパーソナルジム「NOEXCUSE 千葉駅前店」、パーソナルトレーナーの松島です!
7月も中旬、連日30℃超えの真夏日が続いていますね🌞
「暑くて動きたくない…」「今日はサボろうかな…」なんて思ってしまうのも、夏のあるある。
でもそんな中でも、着実に結果を出している人がいるのも事実。
では、夏でもジム通いが続く人たちには、どんな共通点があるのでしょうか?
ということで、今回は続ける人の“夏の習慣”5選を紹介したいと思います。
お時間がございましたら、是非ご一読ください。
続ける人の“夏の習慣”5選
1. 朝 or 午前中にトレーニングを終える
ジムが続く人は、「涼しい時間=朝や午前中」を有効活用しています。
特に朝は、気温も低くて体がだるくなりにくく、
“余計な誘惑(疲れ・飲み会・眠気)”が入る前に終わらせられるのがポイント。
また、朝に運動することで
・代謝が1日中高まる
・食欲が自然にコントロールされる
・気分がスッキリして集中力UP
などの嬉しい効果も!
「朝活トレ」は最初はちょっとキツいですが、慣れると一番ラクになる時間帯です。
2. ウェアやグッズで“気分を上げる
夏はどうしても、汗でベタベタしたり、着替えが億劫になったりしますよね。
そこで続けている人たちは、
・吸汗速乾のトレーニングウェア
・メッシュ素材のキャップやアームカバー
・冷感タオル・冷感スプレー
など、「着ると快適になる&テンションが上がる」アイテムをうまく使っているんです。
「新しいウェア買ったから今日行きたい!」
そんな気持ちがきっかけになって、自然と足が向くこともありますよ。
3.“こまめな水分補給”を徹底している
夏のジムでは、汗をかく量がいつもより多く、体内の水分・塩分が知らず知らずのうちに不足しがちです。
続いている人たちは、
・トレーニング前から水分を意識的に摂る
・トレーニング中も「一口ずつ」こまめに飲む
・必要に応じてスポーツドリンクや塩分タブレットを取り入れる
といった対策を徹底しています。
「水分不足=集中力低下&パフォーマンス低下」につながるので、
結果が出る人ほど水分管理をサボらない傾向があります。
4. 【“快適な環境”を利用している】
「外は灼熱、でもジムの中は涼しくて快適!」
実はこの温度差をうまく使っている人が多いんです。
・家でクーラーをつけてゴロゴロよりも、ジムで動いてスッキリ
・暑さを言い訳にせず「快適な場所に行く=ジム」と考える
・汗はかくけど、空調管理されてるから安心
特に在宅勤務の方は、「気分転換・リフレッシュ」も兼ねて来られる方が増えています。
「暑いからこそ行く場所」としてジムを捉えると、通うハードルがグッと下がりますよ!
5. 【小さな“ごほうび”を用意している】
モチベーションを保つには、目標や楽しみを“今この瞬間”に設定することがとても大事。
夏の続いている人たちは、
・トレ後の冷たいプロテインシェイク
・ジム帰りに買うフルーツアイス(低糖質のやつ!)
・シャワー後に飲む炭酸水やスイカ
など、「これのために頑張ろう」と思える“小さなご褒美”を作っています。
ダイエット中でも楽しめる選択肢はいくらでもあります。
ごほうびは「罪悪感のない楽しみ」にするのがコツです。
まとめ
今回は続ける人の“夏の習慣”5選を紹介しました。
夏に“続く人”が、秋に圧倒的な結果を出す!
夏の暑さや怠さはみんなに平等にやってきます。
でも、それを上手にコントロールして「やる気」に変えていけるかどうかで、秋の体はまるで違ってきます!
今回紹介した5つの習慣、どれもすぐに取り入れられることばかりです。
この夏、「脱・三日坊主」を目指してみませんか?
最後まで読んでくださってありがとうございます!
ダイエット行うのが1人では難しい、サポートが欲しい。。。このようなお悩みがある方は、お気軽にご相談ください!
千葉市のJR総武線千葉駅東口から徒歩1分のパーソナルジム「NO EXCUSE 千葉駅前店」でお待ちしております!
徹底的な手厚いサポートを保証する
千葉駅前のパーソナルジム
NO EXCUSE 千葉駅前店トレーナー 松島 航也
ダイエット成功に導いたお客様の数 |
400人以上
お客様のお悩みやお話しを聞くことを最優先して楽しくダイエットを成功させることをモットーにしています!
NO EXCUSE 千葉駅前店 |
〒260-0015
千葉県千葉市中央区富士見1丁目2-3
千葉アジア会館ビル4F
JR総武線千葉駅東口から徒歩1分
京成線千葉駅から徒歩3分
理想をはるか超える成果を提供します!
